ムラゴン ブログ データ が グーグル から上がって来た YO!
ムラゴン ブログ データ が グーグル から上がって来たからご紹介しますね
どんなデータなのかと言うと
Googleコンソールでの 自分の ムラゴン ブログのデータです。
登録してからずーっと壊れてるのかなーと思ったほどデータが上がって来なかったのですよ。
自分の設定が間違えているのかな?と思っていました。
チャートみたいなグラフが 0 のままで、何にも動かなかったのです。
途中で、もう諦めていました。(;^ω^)
でも検索エンジンに読み込まれているは、わかってはいたのでほっといたのです。
今日見たら、なんと動いてる!\(^_^)/やったー!!ってことでご紹介しますね。
ところで、みんなはグーグルの検索エンジンには、登録したよね!
ブログやる以上は、当然のことですからね。
まだ、の人は早く登録はしておいた方が良いですよ。
ところで、僕のムラゴンのブログデータは、こんなです。
総合の連載順位は2.6位でした。まだ7ページだけど。(笑)
まぁ、SEOを意識してブログを書いては、いるのでこの位は僕は普通なんです。
次は、細かくページごとの順位です。
どうですかね!結構良い成績でしょ。
(*'▽') 先日エラーも回復して良かったでしたよ。
僕のブログつまらないでしょ。(笑)仕方が無いんですよ
SEOやっているから、これでも大変なのです。
でも、ムラゴンのブログ見て楽しんではいるのです。
ムラゴンのブログのタイトルをグーグル検索すると出ますか?
自分のムラゴンのブログタイトルをコピーしてグーグル検索をすると自分のタイトルが検索結果に出ていればOK!です。
ムラゴンのブログ収益化には、一番大切な行動です。
これが出来ていなければブログ収益化は、ちょっと無理ですね。残念ですが。
たとえば、ビックキーワードで一位になったら凄いアクセスなのです。大成功します。
でもムラゴンのブログは、モバイル中心なので少し違います。
検索結果はモバイルとPCサイトとは、別になっています。
グーグルサーチコンソールもモバイル仕様に自動的に切り替わります。
僕のムラゴンのブログのタイトルをグーグル検索すると、こんな感じです。
それでは、「ムラゴン ブログ は モバイルファースト - Google 検索」
約 20,700 件中の1位~4位を独占しちゃってごめんなさい。
こちらは、ヤフー「「ムラゴン ブログ は モバイルファースト」の検索結果 - Yahoo!検索」
こんな風にブログタイトルを検索すると確認が出来るんです。
別に自慢している訳では無いのです。誰でも出来ることです。たった7ページですよ。
誰にだって出来ます。
僕のページ 7ページほどだし、始まったばかりなのに何故?ってなりますよね。(;^ω^)
これがSEOの威力なんです。
「ムラゴン Google - Google 検索」で検索すると。
約 71,500 件中の5位にいます。
こんな感じに意識的にムラゴンのブログを上位表示させているんです。
僕がみんなのブログを拝見すると、とっても勿体ない書き方を何年もしているな。って思う部分があるのですよ。
モバイルのムラゴン ブログの書き方
ブログの上にHのボタンがありますよね。それは、「見出し」と言います。
見出しの中には、大見出しh2・中見出しh3・小見出しh4
まで、あります。
これを順番にh2~h3~h4
と使用します。
記事のタイトルの下にh2を使いそのタイトルの下に
説明文章
説明を書きます。次にh3タイトルを決めたら下に
説明文章
次にh4タイトルを決めたら下に
説明文章
h2・h3・h4を順番に使用してください。
ただの文字の大きさを変える物ではありません。
<H2>タイトル</H2>
<p>説明文説明文説明文</p>
<H3>タイトル</H3>
<p>説明文説明文説明文</p>
<H4>タイトル</H4>
<p>説明文説明文説明文</p>
この様にムラゴンブログに書き込みます、書き方が違うだけでマイナス評価です。
決して検索順位は上がりません。
文字も読みやすく行をあけてください。
昨日も言いましたが、アクセシビリティ対応にしなければなりません
ボタンは押しやすいタップターゲット
文字の読み安い大きさ
背景とのコントラスト
タイトルを順番に
目の不自由な方には、わからないのです。
これがグーグルでは、優先事項なんです。
ムラゴンのブログは、しっかりとモバイルフレンドリーです。
ムラゴンの新幹線に乗っているのですが、乗っている人がわからないと鈍行列車に変わってしまいます。
僕は過去の記事まで編集をするのです。それはSEOのことがあるからです。
読み返して修正をするとブログの評価は上昇します。
自分のムラゴンのブログが、一体何位なのかを知る上でもグーグルの検索エンジンに登録をするべきだと僕は思います。
ブログの書き方、いかがでしたでしょうか?まだまだありますが初歩的な基本部分です。
アクセシビリティ対応、自分のムラゴンのブログ評価を上げましょう。
僕のブログ
Blogger AMP Blog
約 78,500,000 件中の2位です。暫く更新お休み中。
これは、AMPと言って非常に難しいブログです
ちょっとでも間違えるとダメなので疲れます。
MT4 インジケーター で FX デイトレーダー
こっちはまだ最近作ったばかりです。
これが僕のブログの評価です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。