ムラゴン ブログ Googleアナリティクス 登録しよう。
Googleアナリティクスは誰でもがGoogleのIDをお持ちであれば無料で使う事が出来ます。
Googleアナリティクスを使うとたくさんのブログのアクセスデータを取ることが出来ます
アナリティクスの詳しい使い方を勉強しなければ、高機能のため設定などが難しい場合もあります。
アナリティクスの使い方もありますが、まずはムラゴンのブログでもアナリティクスの対応が出来ますので、この機会に無料のGoogleアナリティクスIDを取って登録をしてみましょう!
一度アカウントを取ってしまえば、同じアカウントで複数のウェブサイトのアクセスデータが取れる様になりますので、チャレンジ精神で頑張ってみてくだい。
Googleアナリティクスには、こちらにアクセスして右上の「無料で始める」から登録を行ってください。
アナリティクスにログインをしたら、ムラゴンブログで使用する
Google(グーグル)のアクセス解析ツール「Google Analytics」のトラッキングコードを設定できますからね。
・「UA-****」から始まる「トラッキングID」
たとへば、UA - 123456-1 こんな番号が貰える感じですからね。
トラッキングIDの発行されたら、ムラゴンに貼り付けます。
ムラゴンのブログ設定→「外部連携」
Google Analytics トラッキンコード 入力欄に「UA-****」と記入します。
わかるよね!簡単でしょ。( •̀∀•́ )b
それでは、パソコンでログインの手続きを開始してください。
Googleアナリティクスにログインされたら管理のボタンが一番左下にあります
管理ボタンを押します
青い「+アカウントを作成」を押します
アカウントの設定
アカウント名を入力
たとえば「新規アカウント」←この通りにしても良いよ。
名前を決めたら
一番下の次へを押します。
( *ˊᵕˋ)σ 凸ポチッ
プロパティの設定
プロパティ名
たとへば「ムラゴン」←この通りにしても良いよ。
タイムゾーン
「日本」を選びます。
通貨
「日本円」を選びます。
詳細オプションを表示をクリック
ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成
右にあるスライドボタンを右にスライドしてください。
URLの記入するところが出て来ます。
ウェブサイトの URL
たとえば、僕のなら「onemorestep.muragon.com」(自分のに置き換える)
ユニバーサルアナリティクスのみを作成する
ラジオボタンをチェック
次へボタンを押す
( *ˊᵕˋ)σ 凸ポチッ
これで終了【UAから始まるIDが表示されているはずです】
IDをコピーしたらムラゴンの外部連携へGO!
シュタタタタ…
∧_∧≡=-
(・ω・〃)-=-
⊂、とヽ≡=-
○ー、_)≡=-
Googleアナリティクスは、お気に入りに入れて終了されてください。
Googleアナリティクスの扱い方は、初心者には慣れないと非常に難しいので
ヘルプページを見て少しづつ勉強されてくださいね。
最初は、みんな「わからない」から始まります。これは誰でも同じです。
「わからない」を「わからない」ままで終わらせずに、理解する努力が必要です。
子供の教育だって同じことですよね。(;^ω^)
「使ってみて経験を積み重ねる」疲れたら休んで良いんです。
長く付き合うと徐々にわかって来ます。
僕だって同じ経験をしましたからね。
失敗したって大丈夫です。最初からやり直しすれば良いです。
失うものは、無いですから頑張りましょう!
とにかくUAから始まるIDをとるためのご案内でした。
(*^^*)
僕から、ひとつお願いがあるんです。
GoogleアナリティクスのIDをムラゴンのみなさんを拝見すると難しくて取られていない方が多いのが実態なんです。
僕はみなさんのブログのソースを拝見しているので、確認ができるからわかるのです。
せっかくなので、GoogleアナリティクスのIDの取り方をみんなに伝えて欲しいのです。
GoogleアナリティクスのIDが取れた体験談を記事にしてください。
ムラゴンのみなさんがGoogleアナリティクスのIDが使える様になったら良いなと思っています。
簡単なので良いのです。宜しくお願いしますね。
(*^^)v
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。