中国人観光客日本のホテルのバスタブにうんこ排水溝詰まる
日本のホテルに中国人観光客向けの「大型バスタブ」設置!排泄物が排水口を塞いで家政婦が倒れた
【悲報】中国人訪日客、日本のホテルの浴槽でウンコしてしまい排水口が詰まる 台湾メディア報道 pic.twitter.com/1kzv7qJ1C8
— 保守速報 (@hoshusokuhou) February 23, 2025
2024年には、これまでの記録を更新し、約3,687万人の外国人観光客が日本を訪れた。 COVID-19パンデミック中に悲惨な業績に見舞われたホスピタリティ業界は、業績が急回復した。しかし、外国人観光客の無秩序な行動が多くのホテルに頭痛の種となっている。
最近、中国人観光客がチェックアウトした後、客室のバスタブの排水口が排泄物で詰まり、不快な臭いが漂っていると清掃スタッフが苦情を訴えた。バスルーム全体を徹底的に消毒しなければならず、2日後まで使用できなかった。
SPAは、日本のホテルで外国人観光客が最も多く見かける不適切な行為は、大きな音を立てたり音楽を流したりして他の宿泊客に迷惑をかけることだと報じた。禁煙室でこっそり喫煙し、部屋に不快な臭いを残す外国人観光客も多くいます。 38歳のホテル従業員は、最近遭遇した最もひどい行為は、中国人観光客が宿泊した部屋の浴槽で排便し、排水溝が詰まったことだと明かした。
事業者は清掃スタッフから慌てて連絡を受け、部屋を確認したところ、浴槽の排水口に固形の便が詰まっていた。彼は、バスタブの隣にトイレがあることに戸惑いを表明した。他の家族がトイレを使っていたとしても、ホテルのロビーにもトイレがある。旅行者がなぜわざわざバスタブで排便するのか理解できなかった。彼がホテル業界で働き始めてから、このような状況に遭遇したのはこれが初めてだった。
衛生上の影響を考慮し、通常の清掃方法では対応できないと判断し、事業者に連絡して浴室の徹底的な消毒を依頼した。オペレーターが状況に対処するために到着できたのは翌日の午後になってからだったため、部屋は丸2日間閉鎖され、旅行者は宿泊することができませんでした。その後、彼はこの件を本社に報告し、本社は顧客に連絡して補償を求めるなどの事後対応を担当した。
また、排水口が詰まって事件が明るみに出なかったら、浴槽内での排便行為に気付くのが難しく、次の宿泊客が知らずに浴槽を使用していた可能性もあっただろうとも述べた。 「ホテル従業員としては想像したくありませんが、こういうことはよくあることであり、恐ろしいことなのかもしれません。」
陸客日本飯店「浴缸大號」!糞便塞住排水口 房務員崩潰│TVBS新聞網
ホテル従業員が中国人観光客のトイレマナーの悪さを告白 浴槽内に排泄物を放置も|ニフティニュース
ホテル従業員が中国人観光客のトイレマナーの悪さを告白 浴槽内に排泄物を放置も|ニフティニュース https://t.co/wKSl5psDn2 #中国人観光客 #外国人 #ホテル #トレンド雑誌 #ニフティニュース
— 或る××講師 (@gokakusouken) February 21, 2025
とうとう出たか。中国人の女が渋谷の路上で排便して警察に連行。
マジで本当に中国人は日本を自分たちの国だと思って勘違いしていないか?バカ岩屋がビザの緩和を発表したりするからだろ?マジで迷惑
とうとう出たか。
中国人の女が渋谷の路上で排便して警察に連行。
マジで本当に中国人は日本を自分たちの国だと思って勘違いしていないか?
バカ岩屋がビザの緩和を発表したりするからだろ?マジで迷惑
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) January 10, 2025
中国人にどこでもうんこをしないように言えますか?
中国人にどこでもうんこをしないように言えますか?
あなたたちは犬ですか? https://t.co/pIBQyrWC0m
— やったるぞ‼️🇯🇵 (@qat8EJFlDVwxKGG) December 7, 2024
中國北京開保時捷男子,在路邊拉屎。全世界都有中國人隨地拉屎,一中國男子在日本當街拉屎,震驚全日本。重點是拉屎後不擦屁股上的屎就直接穿褲子。中国・北京でポルシェを運転する男性が道端にうんこをした。世界中にうんこをする中国人がいる pic.twitter.com/okVmGIHxtU
— 滅世小魔女 (@PandoraRichare) August 27, 2024
彼ら中国人はそれが普通の生活スタイルなのでしょうね
昔は韓国でも同じ状態だったと言われます
道端のそこらじゅうが大便だらけでした
彼らにはそれが普通の習慣なのです
中国人へのトイレ教育は余計なお世話
日本には入れずに放置しておけば良いだけです
トイレ教育は逆に逆恨みになる恐れがあります
彼らにとってはスタイルを変えられるのは嫌なのです
👆この感覚がわかりますかね
例えトイレ教育で文化が良くなろうとしても
余計なお世話だと言う感覚に行くと逆恨みになるのです
自分から進んでトイレ教育のお願いをした訳では無いからです
どんなに文化が良くなり豊かになろうが嫌なのです
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。