八潮市もスマートシティ候補 あの穴 点と点が繋がりました
八潮市の陥没事故も周辺で解体、再建しなくちゃならない住宅やお店が相当数出てくるんじゃないだろうか。陥没起こせば再開発が一気に進みそう。もうみんな気が付き始めている
八潮市もスマートシティ候補❓ なるほど、あの穴❗️ 点と点が繋がりました❗️
全国でも闇に葬られた又は忘れ去られた空洞や配管・川跡いくらでもありそう。
広島は市内?は埋め立て地が多そうで同じような事例は他にも起こり得そう。
建物の解体費用は雨水管の工事を受注した共同企業体(JV)が立て替えて負担。
今後、市とJVが負担割合を協議解体は良いのですが、市民が結局負担するの???
市民が負担する前に、行政の管理監督責任を明確にするのが当然だと思うけどね
道路陥没事故、新たに8棟解体へ 広島市西区 発生5カ月、18世帯40人避難
"市は事故後、現場付近の半径10メートル地点で約19センチ、同30メートル地点で約9センチの地盤沈下があることも明かした。市管路課は「沈下が続く原因も含めて、明らかにしていく」としている。"https://t.co/NqdgGiO48q
— やきると (@ygd862) February 26, 2025
昨年9月に発生した広島市西区福島町の市道陥没事故で、市は25日、大規模な地震が発生した場合に倒壊の恐れがある民間の建物を新たに8棟解体し、1棟を改修すると明らかにした。26日で発生から5カ月。18世帯40人が避難生活を続けている。
市下水道局の担当者が市議会消防上下水道委員会で今月20日時点の事故概要を説明した。事故後に現場の半径50メートル以内の27棟で実施した危険度調査で9棟を「危険」、3棟を「要注意」と判定。うち市営住宅2棟と福山通運(福山市)の管理棟1棟は解体中で、残る民間の建物9棟のうち住宅など8棟を解体し、1棟を改修する。
半径50メートル以内では最大46世帯86人が避難。うち18世帯40人が依然として、民間の賃貸住宅や親類宅などでの仮住まいをしている。転居済みは14世帯21人、帰宅済みは14世帯25人。市は事故後、現場付近の半径10メートル地点で約19センチ、同30メートル地点で約9センチの地盤沈下があることも明かした。市管路課は「沈下が続く原因も含めて、明らかにしていく」としている。 事故は昨年9月26日、現場付近の地下約30メートルで市の雨水管の工事中に発生。市道が陥没し、複数の建物でひび割れや傾きなどの被害が出た。建物の解体費用は雨水管の工事を受注した共同企業体(JV)が立て替えて負担。今後、市とJVが負担割合を協議する。
道路陥没事故、新たに8棟解体へ 広島市西区 発生5カ月、18世帯40人避難(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
スマートシティにするってことは、開発に邪魔な住民を追い出すしかないな、、、地震や道路陥没、公共料金値上げでもおこすか、、、ってことです。🤔低炭素な街づくり、、、移動にお金かけたりするのかな
スマートシティにするってことは、開発に邪魔な住民を追い出すしかないな、、、地震や道路陥没、公共料金値上げでもおこすか、、、ってことです。🤔低炭素な街づくり、、、移動にお金かけたりするのかな https://t.co/2ZKLYEkBfF pic.twitter.com/cpV7qEvM2N
— はたらく細胞 (@GIRAGIRA88) February 12, 2025
みんなスマート・シティを作る為のカバール(イルミナティ)による故意の災害だ‼️
🔥一連の不信火災
①石川県輪島市
②埼玉県八潮市(道路陥没)
③岩手県大船渡市
④山梨県大月市
⑤長野県上田市
みんなスマート・シティを作る為のカバール(イルミナティ)による故意の災害だ‼️
— 明日の世界2🌏《政治・芸術・霊性》ワク珍🙅♀️打つと👼 (@shiroi_suna_2) February 28, 2025
陥没は事故などでは無い(あすなろ)の強制避難だとずーっと前から言ってるけどね!
陥没詐欺
日本人の土地を奪い都市開発
あすなろには日本人は邪魔な存在でしかない
山火事もスマートシティ
陥没もスマートシティ
みんな気が付いたですね!
しらじらしく陥没をやり続けるのかな?
つくばエクスプレス沿線、スマートシティ候補だらけじゃないですか😱
つくばエクスプレス沿線、スマートシティ候補だらけじゃないですか😱
道路陥没した八潮市も、つくばエクスプレスの駅がある。
開通する時から、想定していたのでしょうか・・・❓🤔 https://t.co/yAOdQzJfQM— TOMI (@tomi_0819) February 28, 2025
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。